がらまんホール のすべての投稿

がらまんキッズスタジオ

今日は那覇市てんぶす前広場で行われるダンスコンテスト『King Of Street』に参加しました。
12時からリハーサルをしたのですが1番目最初だったのでみんなとても緊張している様子でしたimg_0831
その後にはみんなで一緒にご飯を食べ、メイク?をしました。
「どこがいいかな~?」「どれがいいと思う?」等お互いに相談しながら楽しそうにやっていました。
img_0836
メイクも終わりいざ本番です!!
やはりとても緊張している様子でした。
音楽が鳴り始めると緊張してるとは思わせないくらい堂々とかっこよく踊っていました。
img_0840
img_0841img_0844
入賞には至りませんでしたが、これからもっといろいろな大会にでて目指せ優勝!
img_0856

来月7月28日(日)に行われる漢那ダム祭りにがらまんキッズも出演しますので応援よろしくお願いします。

大人の音楽会完売!

今週末の大人の音楽会チケット完売いたしました。ご購入された方ありがとうございます。今回購入できなかった方はまたぜひ比嘉さんをお呼びしてコンサートを行うのでその時どうぞよろしくお願いいたします。(今週末のものはすみません、当日券、立ち見券の販売もありませんのでご了承ください)e5a4a7e4babae382b3e383b3vol69e3838fe383bce383a2e3838be382abe5ae8ce5a3b2

お出かけコンサートin宜野座高校

今日は先日の高専にひき続きドミニクさんのトリオで宜野座高校へお出かけコンサートを行いました。
午前中は1年3組の授業で演奏しました。
dsc00726
曲の間には楽器の説明もしてくださり、生徒はそれぞれの楽器にとても興味をしめしてくれました。
特にベースの演奏方法で、チョッパーという奏法には、みんなが「かっこいい!!」「かっけ~!」などといってくれて一生懸命みていました。
dsc00740
午後からは宜野座高校の生徒、先生方を対象に自由参加で行いました。
dsc00770
dsc00733
宜野座高校の校歌をJAZZ風にアレンジしてくださり先生方、生徒、そして見に来てくれていた宜野座高校を卒業した先輩方とみんなで校歌斉唱をし録音も行いました。
dsc00785
生徒のアンケートからは、やはりJAZZを聞いたことがないという声が多く、このお出かけコンサートでJAZZの楽しさを知り興味をもってくれたようです。

お出かけコンサートin沖縄工業高等専門学校

本日は名護市辺野古にある沖縄工業高等専門学校でお出かけコンサートを行いました。
1公演目は沖縄高専6年生を対象に行いました。
dsc00425
ドミニク・フィヨンさんはフランスの文化や生活について、高橋佳輝さん、中村亮さんはアメリカ留学していたこともあり海外でのミュージシャン活動等の話をしていただきました。
生徒からの質問で「個性とはなんですか?」という質問で「個性とは音楽家に限らず発想・想像力ではないか」とわかりやすい例えを交えながら説明してくれました。
dsc00402
dsc00489
JAZZの演奏においては譜面通りではなくそこにあるテーマ(メロディー)を元に即興演奏を行っているそうです。完全な再現はほぼ不可能でそれをインプロヴィゼーションと話していました。今日の演奏は今日しか聞けないということでした。
e3818ae587bae3818be38191e9ab98e5b082e38381e383a9e382b7e38395e383a9e383b3e382b9
dsc090911

午後からは生徒だけではなく近隣住民、沖縄高専の先生方も聞ける一般開放し、お出かけコンサートを行いました
アンケートには「JAZZを初めて聞いて感動した 楽器だけではなくJAZZにも興味がわいた」「3人の話を聞いてとてもいい勉強になった!」等の意見がありとてもJAZZに興味を持ってくれたようでした。
演奏終了後には、沖縄高専吹奏楽部と一緒に演奏も行いました。
dsc00615
ドミニク・フィオンさん、高橋佳輝さん、中村亮さんとても素晴らし演奏をありがとうございました!!

がらまんお出かけコンサートin宜野座中学校

がらまんホールお出かけコンサートということで、宜野座中学校でコンサートを行いました。
「ドミニク・フィオン ジャズトリオ ~フランスからの芳しきヨーロッパJAZZ」ということでJAZZを演奏していただきました。
dsc00305
普段あまり耳にすることのないJAZZでしたが、曲の途中でとなりのトトロや、どんぐりコロコロなど知ってる曲を混ぜて演奏してくれました。
dsc00298
演奏を終えてから楽器などに興味ある子たちがあつまって演奏者の方に教えてもらったりして興味をもってもらえたようです。
dsc00384
dsc003791
演奏も終わり最後には、実際に教えてもらいながら楽器演奏もしていました。
dsc08896

がらまんキッズスタジオ


今日は10時から12時までがらまんキッズスタジオダンスレッスンがありました。
新しいメンバーも入りみんなで、自己紹介からしました。
img_0747

dsc000443ダンスレッスンが始めるとちょっと緊張気味でしたが一生懸命がんばっていました。
dsc000502

6月15日には国際通りてんぷす前広場にて行われるダンスコンテスト『King of Street2013』に参加しますので応援よろしくお願います!

がらまんアコースティックナイトVol.8

 

 本日は、宜野座村の熱い唄者が出演するイベント「がらまんアコースティックナイトVol.8」がホールロビーで行われました。もちろん司会は宜野座の名司会者「翁長しゃべる」こと、翁長卓さんです!

dsc07381

 

 

 

 

 

 

トップバッターは宜野座では多彩な顔をもつ海人シンガーソングライター「仲栄真三七十さん」です。dsc07331ハートフルな曲を弾き語りしてくれました。

 

 

 

 

 

次に甘いハイトーンボイスが魅力の「仲間勇太さん」、そして本部町からドラム担当の「ナオヤさん」もきてくださいました。今回は新曲も披露してくださりました。dsc07426

 

 

 

 

 

続いて登場したのはアコナイ初登場、TUG&KENこと山城次雄さん、仲間賢さんです。久々の演奏だったらしいのですがそんな事を感じさせない素晴らしい演奏でした。dsc07448

 

 

 

 

 

そして、とりを飾ってくれたのは「松田エリwithYBB」さんです!!こちらも初登場。昨年のカラオケ大会でも絶賛の松田エリさん。バックバンドではこちらもお馴染みのYBB(ユウタ ザ ビックバンド)です。

dsc07497dsc07505

 

 

 

 

 

dsc07531dsc07533

 

 

 

 

 

雨の中ご来場されたお客様もどうもありがとうございました。どうぞ次回もご期待ください!

大人の音楽会Vol.67

ロビーにて毎月恒例の大人の音楽会が開催されました。 今回は大人の音楽会Vol.67美しきイタリア エミリア=ロマーニャ州編~イタリアから送る音楽と食の夜~ということで、宮城和佳子さん(ソプラノ)・具志史朗さん(バリトン)・与那原さゆりさん(ピアノ)そして、イタリア料理兼トーク担当のマルコ・マセッターニさんをお招きして、大人の音楽会を行いました。dsc086041

dsc08609

 

 

 

 

 

 

今回は「ミートソースときのこのパスタ」お持ち帰りしたいという方もいるほどとてもおいしいパスタでした!本番が始まると、綺麗な歌声と綺麗なピアノの音色でとてもうっとりしていました。dsc06942

dsc06938

 

 

 

 

 

演奏の間にはマルコさんがイタリアのロマーニャ州のこと等をわかりやすく映像なども交えながら説明してくださりイタリアの文化を知ることもできました。dsc06951

dsc07006

dsc06965

 

 

 

 

 

 とても素晴らしい演奏をしてくださった出演者の方々、大雨の中ご来場してくださったお客さま本当にありがとうございました。

HAISAI2013

がらまんキッズスタジオ選抜メンバーでHAISAI2013 ダンスコンテストに参加しました。
この日まで普段より、沢山練習をしてしてきました。
キッズ部門に参加しチーム名は「CURIOUS FIVE」
体育館では撮影禁止で踊っているときの写真はとれませんでした・・・残念・・・
「緊張する~」といっていた子供達ですがステージに上がり音楽がはじまると、みんな笑顔で堂々ど踊っていました。
とってもかっこよかったです。
入賞にはいたりませんでしたが、これからもっといろいろなイベントに参加してめざせ優勝!!!!!!
img_0697

又、24日13時から村祭りのステージでGKSメンバーも出ますので、応援よろしくお願いします。