がらまんキッズスタジオ, 自主事業 がらまんキッズWS 2012/08/16 がらまんホール 今日は「海辺の生き物の観察」と言うことで恩納村にいき海の生き物の観察にいきました。 ホールで危険生物の話をし、出発! お弁当をたべていざ海へ 海につくなりみんなおおはしゃぎでした。 生き物をみつけたら「なんかいた~!」と叫び 先生に名前などをおしえてもらっていました。 うつぼや大きな貝も発見!!! 戻るころには汗だくで日焼けもしていましたがみんなたのしかったようでがらまんホールまでまでも元気でした。
がらまんキッズスタジオ, 自主事業 がらまんキッズWS 2012/08/13 がらまんホール 今日は、アニメ制作とういうことで県立芸術大学教授の仲本賢先生をお招きしてデジタルカメラを使い アニメーション制作をしました。 最初はどういう風に写真を撮ろうかなやんでいましたが、みんなでアイディアを出し合って 透明人間になったり、変身をしたりしていました。 みんなカメラマンみたいでかっこいい! 自分でとった作品はどうなってるのか楽しみですね!
がらまんキッズスタジオ, 自主事業 がらまんキッズWS科学実験 2012/08/09 がらまんホール 今日は高校の科学の先生が来てなんと実験を行いました! まず最初の実験は、液体窒素を使っての実験でした。 ボールや、バラ、風船などを液体窒素の中にいれ落としたりしました。 続いては火を使わないでホットケーキを焼くという実験。 牛乳パックにホットケーキの元をいれ鉄板をいれて電気を通し焼けるかを実験。 おいしくて5個程食べてる子もいました。 みんな興味津々で近くまできて楽しそうに科学実験を楽しんでいました。
がらまんキッズスタジオ, 自主事業 合宿二日目朝! 2012/08/07 がらまんホール 今日、がらまんキッズは朝から自然散策とやんばる野生生物保護センターで研修でした!朝6時半起床だからちょと眠かった~( ̄ー ̄) で、その後の朝ごはんもハプニングで炊けてなかったけど(泣)まあなんとかなったね!
がらまんキッズスタジオ, 自主事業 がらまんキッズ合宿 2012/08/06 がらまんホール 今日からがらまんキッズ演劇班は合宿研修です。国頭の奥間まで来て、現在デンマークのマリーさんによるヨーロッパ式?ワークショップです。(楽しそうだけどちょっと戸惑ってる!?英語に。。。)
がらまんキッズスタジオ, 自主事業 がらまんキッズ演劇2日目! 2012/08/02 がらまんホール がらまんキッズ夏のワークショップ2日目。 今日は、「体を自由に動かそう」というテーマでバレエの先生お二人をお招きし、 バレエの勉強、先生の体験談などを聞き実際に体を動かしバレエの基礎等をしました。 みんな体が柔らかく綺麗に?飛んだりしていました。 午前中のバレエの体験が終わり、みんなでリハーサル室でお弁当を食べ 13時から沖縄市で開催されている「キジムナーフェスタ2011」を見に行きました。 演劇が、はじまるとみんな静かになり一生懸命みていました。 みなさん1日お疲れ様でした。 バレエの先生方ありがとうございました。
がらまんキッズスタジオ, 自主事業 今日からがらまんキッズ演劇です! 2012/07/25 がらまんホール 今日からがらまんキッズスタジオ演劇の始まりです!初めて会うお友達もいてちょっと緊張しましたが、みんなで輪になり名前や好きな食べ物など、自己紹介をしながらのゲームしました。
がらまんキッズスタジオ, 舞台風景 がらまんキッズダンス 2012/07/22 がらまんホール この日22日は漢那ダムまつりがあり、そちらでがらまんキッズの子どもたちも出演しました。 今回は人数も多い見ごたえのあるステージでしたといろいろな方から好評をもらっています!
がらまんキッズスタジオ がらまんキッズ来週は漢那ダム祭り出演! 2012/07/14 がらまんホール 今日のがらまんキッズスタジオのダンス練習!7/22の漢那ダムまつりにむけてです!現在メンバー30名以上なので壮観!みなさん本番も頑張ってください~。 漢那ダム祭りは7/22宜野座村の漢那ダムにて行われ、カヌー体験やウナギのつかみ取り、各種木工体験など様々なプログラムがあります。気になる方はぜひ行ってみてください。ステージも楽しそうですよ!(がらまんキッズはなぜか村民芸能のコーナーに入っているらしい。。。12:40~)詳しくはこちら村のHPをご覧ください。 http://www.vill.ginoza.okinawa.jp/archives/6123
がらまんキッズスタジオ がらまんキッズスタジオ ダンスレッスン 2012/06/09 がらまんホール 今日の午前中はがらまんキッズスタジオのダンスレッスンでした。先週に引き続きロビーでのレッスンです。 教わった振り付けをグループごとに分かれて練習。最初もらった評価が少しでも上がるように練習します。 みんな最初踊っていた時よりも上手に踊っていました。 1年生チームもがんばっています!!もっともっと練習してかっこいいダンス見せてくださいね~お楽しみに!!