本日よりがらまんキッズスタジオ夏のワークショップが始まりました。去年に比べちょっと少ない人数ですけど(今日は特に。。。一回目なのに)とても楽しそうにみんな行っていました。以下(スタッフ伊芸さんの報告です~)
今日から夏のがらまんキッズスタジオが始まりました。これまでダンスレッスンを受けているメンバーに今日から新しいメンバーも加わりました。今日は演劇のワークショップでした。別の行事への参加でお休みしている子が何人かいて少ない人数での参加でしたが、まず自己紹介をして、真弓先生と鬼ごっこをしたりして体をほぐし、発声練習をし楽しく始まりました。
今日は”スイミー”という絵本をもとにワークショップをしました。まず海の中でスイミーときょうだい達はどんな風に生活しているか想像して表現してみました。
グループに分かれて、絵本に出てくる海の生き物を表現しました。スイミーが出会う大きなイセエビやクラゲ、イソギンチャクをホールにある小道具(忘れ物など)を使いみんなで独創的?表現しました。
↓「しっぽまで行くと顔を忘れてしまいそうなほどの大きくて長いウナギ」を作成中です。
ウナギになりきっていろんな動きをしてみました。
赤い魚達とスイミーが集まって大きな魚になる場面です。怖くて岩陰から出てこない魚達をスイミーが説得します。魚になったつもりで気持ちを言葉にしていました。
初めてのワークショップでしたが、みんな表現をすることを、楽しんで取り組んでいました。また次回もみんなで楽しみましょう!(ホールスタッフ:伊芸)
さぁ、今週末の第二回目はさっそくみなさんお待ちかねの宿泊自然体験です。毎回お世話になっている自然案内人の鹿谷さんが初となる松田の海岸を案内してくれますよ。どんな生き物に会えるかな?お楽しみに!