がらまんクリスマスコンサート2009

 本日がらまんホールでは毎年恒例のクリスマスイベント「がらまんクリスマスコンサート」が行われました。出演者は総勢100名!今年も多くのお客様と素敵な音楽につつまれたクリスマスイベントでした。
e382afe383aae382b3e383b3efbc92efbc90efbc9091
 オープニングは、金武町少年少女合唱団とがらまんキッズスタジオから選ばれた15名による「もろびとこぞりて」のアカペラ。美しいハーモニーで一気にクリスマス気分に。今回のクリスマスコンサートは金武町少年少女合唱団の「リトルナイトコンサート2009」との合同企画。RBCの「沖縄のホームソング」にも出演した歌声はさすがでした。
img_9579_r
 続けてキッズスタジオと合唱団全員による合唱。客席や花道などから元気よくステージに上がって最初の歌は「歌えバンバン」。他にもジブリシリーズや知られてないけどいい歌だった「おさんぽぽいぽい」など楽しい曲で楽しませてくれました。ちなみに指導の小波津美奈子さんのまるでダンスのような格好いい指揮も見事でした!
p1140535_r
 次はおなじみ新里家4姉妹(菜純さん・満凛さん・沙八さん・美八さん)によるギター演奏。みなさんクリスマスコンサートは初回から出演です。今回は菜純さんのソロ演奏もあり、例年にまして聴きごたえ十分でした。来年もまたよろしくお願いします!
img_9600_r
 キッズスタジオと合唱団のみんなは大忙し!歌ったあとはストリートダンスです。練習時間も限られた中でしたが、自分で練習したり友達と教えあったりとみんなで協力して本番を迎えました。結果は写真のようにバッチリ決まってみんなカッコよかったですよ! メンバーに一つずつ配られた、指導&振付の儀武頼人さん自作の練習用DVDは、なぜか家庭でも人気だったとか。見たい方は残念、門外不出なんです。どうしても見たい方は、がらまんキッズになって下さい!
img_9606_r
img_9615_r
 今回のゲストアーティストは、首里フジコさんとこの日のために集まったスペシャルバンドのみなさん(トロンボーン:和田充弘 ピアノ:林ユージ ベース:清水佑悟 ドラム:セバスチャン・カプタイン) によるクリスマス・ジャズ。バンドメンバーはがらまんホールでももうおなじみになってきました。ムーディな演出と雰囲気作りはさすが。 
img_9625_r
 ボーカルの首里フジコさん。どこか物憂げな声とリラックスした雰囲気に酔いしれます。
img_9629_r
 さて、お次もキッズスタジオと合唱団のステージ。ほんとにみんな大活躍でしたね。「クリスマスキャロルとともに」という題の舞台は、絵本の朗読とお芝居、そして歌が組み合わされて見応え充分。子どもたちのもつ元気な声を生かした合唱と朗て見応え充分。子どもたちのもつ元気な声を生かした合唱と朗読でクリスマス気分もクライマックス。
img_9647_r
img_9655_r
 中には二人だけで歌う場面も。美しいソプラノの歌声がホールに響きます。
img_9658_r
 いよいよコンサートも終盤、今度は村内の幼稚園(宜野座・松田・漢那)全園児によるハンドベル合奏です。月初めから練習を始めて、数週間。一つの曲をちゃんと覚えるだけでなく、ひとりひとりの協力が必要なハンドベル演奏、最初はぎこちなかったり友達同志で文句を言いあったりしましたが、本番はばっちり。教えあったりとちゃんと力を合わせてできました!
img_9681_r
img_9685_r
img_9694_r
img_9682_r
 こちらが彼らの本番前待機風景!もうすぐ本番だというのにリラックスしすぎの大物ばかりでした。
img_9663_r
img_9672_r1
img_9676_r
 この幼稚園生によるハンドベルでは幼稚園の先生方に本当にお世話になりました。こちらのスタッフが行けない時も先生方だけでみんなと練習したり帰りの時間を遅らせて練習時間を作ってくださったりと本当に感謝です。

 最後は出演者全員(総勢約100名!)で「赤鼻のトナカイ」と「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。なんとも豪華に先ほど出演していただいた本日のゲストスペシャルバンドのみなさんに伴奏をしてもらいみんなで大合唱!
img_9700_r
p1140552_r
p1140561_r
p1140557_r
 今回も本当に楽しいクリスマスコンサートでした。もちろん来年も企画しますのでどうぞみなさん楽しみにしておいてください。本当に多くのご来場ありがとうございました。ではメリークリスマス!

クリスマスコンサート告知

 さて、今週末はいよいよ「がらまんクリスマスコンサート2009」です。今回は初の金武町少年少女合唱団との合同企画です。合唱団の素晴らしい歌声が聴けますよ!もちろん「がらまんキッズ」のメンバーもその合唱に参加します!また、毎年恒例の幼稚園生によるハンドベル演奏、新里4姉妹のギター演奏、この秋「がらまんキッズワークショップ」でならったストリートダンス披露、そしてゲストには「首里フジコ」さんをお迎えしてのスペシャルなクリスマスコンサートとなっています。皆さんどうぞ子どもたちのかわいい演奏と素敵な音楽でクリスマスコンサートをお楽しみください。
e382afe383aae382b3e383b3efbc92efbc90efbc9091
christmas_ura
金武町少年少女合リトルナイトコンサート」ヴァージョン
kin_christmas_omote
【日時】12月20日(日)
【時間】15:00(14:30開場)
【料金】一般前売り1000円(当日1300円)
     学生前売り500円(当日700円)
    *未就学児無料
★★★ チケット予約について ★★★
(*前売りでのご予約は19日夜12時までです)
上記コンサートのチケットのご予約はがらまんホールの電話(24時間対応)、メールにて行えます。
●電話:983-2613  
●メール:garaman@ginoza-bunka.jp
(留守電やメールにて予約の場合は、お名前、連絡先、催し物名、チケット種類枚数をお知らせください)皆様のご来場おまちしております。

ハンドベル練習!

 さて、いよいよ来週はがらまんクリスマスコンサート2009です。各幼稚園のハンドベル練習も佳境に入りいい感じになってきました。今日はいままで見ていた楽譜を、練習にいくなり「先生、驚かないでよ~私たち見ずにできるんだよ~」と言われました。いやホントに楽譜を見ずにできていました。子供って急に一階段上がるんですね!!!(しかし、その裏には担任の先生の努力があってだとはひしひしと感じています、どうもありがとうございます) みんな今までは必至だったけど他人の音がちゃんと聞こえてたり、忘れている人がいたら教えてあげるとかチームワークがでてきていましたね。これにはちょっと感激です。
imag0117
さぁ、本番までもう少し!みんなで頑張りましょう~。

まちづくり実行委員会

本日は夕方より毎月行っている「宜野座村文化のまちづくり事業実行委員会」の皆様による委員会がロビーで行われました。この委員会はホールでの自主企画に様々な意見を投げかけてくださる「がらまんホール」にはなくてはならない委員会と委員の皆様なのです。委員の皆様はボランティアで毎月参加していただきホールのイベントを盛り上げるべく、また宜野座村の文化発展のために一役買ってくれている人たちなのです。いつもいろいろありがとうございます。
imag0123
これはミーティング時に先日放送されたJAZZワークショップの放送を見ているところです。みなさん本日もご苦労様でしたまた来年もどうぞよろしくお願いいたします。

リレーフォーライフチャリティーライブ

 本日は、ロビーにて「リレーフォーライフinうちなー実行委員会」さん主催によるチャリティーライブが行われました。これは3月に北谷で行われる「リレーフォーライフ」というがん患者支援イベントのプレ公演とその資金造成を兼ねての公演だそうです。出演には太田美知彦さんというシンガーソングライターの方で、とても力強くきれいな声で弾き語りを披露されていました。太田さんは自身も歌手でありながら、楽曲提供は様々な方に行っているようです。SMAP、本田美奈子、森口博子など現在POPS界の第一線で活躍されている方ばかりですね。詳しくはチラシを参照してください。
e383aae383ace383bce38395e382a9e383bce383a9e382a4e38395_01
太田さんは今回、ピアノとギターによる弾き語りを披露されていました。
img_9534_r
img_9535_r
 この実行委員会の委員長は宜野座村在住の心理療法士「真栄田絵麻」さんで、がらまんホールもいろいろお世話になっている方です。このリレーフォーライフとはがん患者と健康な人が一緒に歩き、社会支援を呼びかける運動だそうです。今回はそのプレイベントでしたがこうして地域の人を巻き込んでの様々な活動は今後いろんな意味で宜野座村に良い影響を及ぼすことでしょう。
 今回はコンサート前の一部でリレーフォーライフのイベント紹介をスライドを使って行ったり、「ルミナリエ」(がんで亡くなった人たちを偲び、一人ひとりの名前を記した紙袋の中にろうそくを灯して並べる)を行い、患者・家族のメッセージを朗読するなどイベントの趣旨をしっかりとお客さんへ伝えていました。
img_9522_r
img_9523_r
img_9525_r
ルミナリエ
img_9559_r
今回の実行委員でもあり3月のリレーフォーライフイベントの実行委員でもある皆様
img_9545_r
このリレーフォーライフの大きな沖縄大会が3月に北谷町であるそうです。みなさんよろしければぜひ参加してみてください。

宜野座村文化協会文化祭

本日は、宜野座村文化協会主催による「文化祭」でした。
skmbt_c20309120620490
出演は村内の各種団体でみなさん各自練習した成果を披露していました。こちらは幕開け舞踊。
img_9447_r
宮城豊子琉舞研究所の子供たち!子どもたちの演技はいつみてもかわいいですね~。
img_9454_r
img_9463_r
img_9473_r
文化協会会長:松田博さん挨拶
img_9449_r
沖縄民踊部会の皆様
img_9482_r
img_9483_r
その他写真はないのですが、「武冨美智子琉舞道場」の子供たち、「屋良流沖縄民謡」の皆様も出演されていました。
そして、最後はがらまんホールで9月にも沖縄芝居を上演していただきました「美ら芝居」の皆様による沖縄芝居「染谷の恋唄」でした。この劇団、芝居はもちろん上手なのですが、お客様の見ている眼差しや雰囲気でほんとに村民に愛されているのだなーと感じました。今後もどうぞいろいろ頑張ってください!
最初は劇団最年少の晄大君登場!その隣の子は?知らない。。。さっき舞踊に出ていた子を連れてきたのか。。。な
img_9488_r
いやはやプロ顔負けの演技と歌唱力でした。
img_9495_r
img_9502_r
img_9506_r
img_9510_r
img_9508_r
いや~みなさんお疲れ様でした。どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

ハンドベル練習!

 週末のJAZZコンサートの余韻に浸る間もなく、今週からは週末に行われる文化協会の文化祭練習や20日に行われる「がらまんクリスマス2009」の準備です。20日のクリスマスコンサートには幼稚園のハンドベルが出演するので、その練習に私たちホールスタッフが幼稚園に行き講習を行っているのです!毎週2~3回と入っており朝からテンション高めでのぞまないと大変です。。。でも、子供ってほんとに素直でかわいいですね。
 幼稚園生ハンドベルと歌の練習風景!
imag0108
imag0109
imag0113
imag0118
 子供たちに「サンタさんに君たちの願い事書いたもの写真で送るから集まって」というとみんなこんな感じに!
imag0116
 今週の練習は今日で終わりですが、また来週みんなで頑張りましょう~。一応クリスマスコンサートのチラシ、仮ですが表面のみ載せておきます。
e382afe383aae382b3e383b3efbc92efbc90efbc909
 今年のゲストは「首里フジコ」さんです。みなさんどうぞお楽しみに!