本日の午後からは明日のカラオケ大会の準備でした。
みんなで参加賞の詰め込み作業、提供者の皆様ありがとうございます。
で、その後はカラオケハウスへ(歌いに行ったわけではありません。。。)明日使うカラオケの録音作業です。パソコンを持って特別協賛の「さんぽみち」さんへ!
一人で歌わずカラオケハウスへというのもなんか変?
で、その後ホールで照明、音響チェックと今日は大忙しの一日でした。
準備は万端!これで明日はバッチリ盛り上がるでしょう!(小越)
本日の午後からは明日のカラオケ大会の準備でした。
みんなで参加賞の詰め込み作業、提供者の皆様ありがとうございます。
で、その後はカラオケハウスへ(歌いに行ったわけではありません。。。)明日使うカラオケの録音作業です。パソコンを持って特別協賛の「さんぽみち」さんへ!
一人で歌わずカラオケハウスへというのもなんか変?
で、その後ホールで照明、音響チェックと今日は大忙しの一日でした。
準備は万端!これで明日はバッチリ盛り上がるでしょう!(小越)
さて、本日はいよいよ松田保育園さんのおゆうぎ会本番。先生、園児、保護者の方が朝より続々と来館されました。今週はずっとリハーサルを行っていましたからね~、皆さんさぞかしこの日を待ち望んでいたことでしょう。幕が上がるとそこは、
ほんとに楽しそうなおゆうぎ会でした。松田保育園さんは毎年このがらまんホールを利用してくださっています。園から飛び出して音響、照明を多用できるホールというのはいつもと違った感じがしていいですね。また来年もご利用よろしくお願いたします。
さて、今日の午後からは明日本番の「がらまん新春カラオケ大会」の準備です!明日も大いに皆さんで盛り上げましょう!(小越)
本日もホールには松田保育園の皆様がリハーサルに来てくれました。明日はいよいよ本番!!!
。。。なのに園児さんはまったく緊張した様子はありませんでした。さすが松田っ子!
リハーサルが終わっても先生たちは夜遅くまで会場作りや看板などの準備をしていました。ご苦労様です。
明日は皆さんで良い舞台を作りましょう!(小越)
さて本日UPは昨日28日の夜、宜野湾市の某所にて行われたGKS(がらまんキッズスタジオ)の打ち合わせ風景より
打合せは主任講師の上田真弓さん、副講師の岩木桃子さん、そしてホールスタッフ犬塚、小越で「がらまんキッズスタジオワークショップ~冬~」について話しました。3月末には1年間の集大成としての発表もあり、スケジュール、台本、ゲスト講師などいろいろ検討していきました。
GKSに関する詳しい事はまた後程HPに掲載致します。(小越)